suzume blog

Pythonを勉強中です。日々雑多なことを書いています。

打ちたいもの

本当に何も書く事が無いのでここの今週のお題に出ている

「投げたいもの・打ちたいもの」のうち「打ちたいもの」について

書こうと思う。

自分の打ちたいもの。

それは「ブラインドタッチ」で「ゲーミングキーボード」を使って

プログラミングをすることだ。

なんだか全てすぐに実現しそうなのであるが、これがなかなか難しい。

先週ふと思い立って、キーボードを新たに購入することにした。

購入する前にネットで買うものを検討しようとしたら

たくさんの種類のキーボードが出てきて迷ってしまった。

以前見たハッカー映画の影響か光るキーボードに以前から憧れがあり、

どうせ買うなら光るものを買おうと調べてみて初めて、それが

「ゲーミングキーボード」という名前であることを知った。

少し高めではあるが、とにかく格好いいのでどうせならそちらを買おう

と意気込んで家電量販店に会社の後に向かったのであった。

 

実際見た「ゲーミングキーボード」は格好良いものの、

通常のキーと比べてタイプするときの負荷が大きい事に気が付いた。

売り場にいた店員さんに聞いてみたところ、普通のキーボードは

全て一枚の板にキーが設置されているのであるが、ゲーミングキーボード

はキーが一つ一つ独立しているので、そのためタイプするのに

だいぶ負荷がかかる事を説明してくれた。

これはネット情報であるが、ゲーミングキーボードは名前の通り

本来ゲーム専用を目的としたキーボードなので、万が一の打ち間違い

を防ぐためにあえてこのような仕様になっているらしい。

全てもっともでとても納得いく説明だ。

そんなわけで、ただ「カッコいいから」という浅はかな考えでの

ゲーミングキーボードの購入はその時点で諦めて、普通のキーボード

を買う事でその場は終了したのであった。

ちなみに今はそのおニューのキーボードでこのブログを書いている。

今までのキーボードは小さめでタイプするのにスムーズな分

打ち間違いもかなり多かったので、そのため今回キーボードを

購入する事になったのだが、今回のキーボードは慣れていないのも

あってか一打一打タイプするのに少しだけストレスがかかる。

これがもしゲーミングキーボードだったらどれほど大変だったで

あろう・・・

もはやこのブログさえ書いてなかったかもしれない。

そして後で気が付いたのであるが、自分は普段明るい部屋で

原則ブラインドタッチ(を目指し)てキーボードを見ないでタイプ

する事を心掛けている。

なので、万が一ゲーミングキーボードを買ったとしても、その一番の

魅力である七色に光るキーボードもあまり意味が無かったのかも

しれない。

それでも、今でも光るキーボードへの憧れはしっかり持っている。

店員さんに聞いた話では光る機能を持つPCも存在しているようだ。

なので次回新しいPCを買う時は普通のキーボードかつ光る機能を

併せ持った、タイプしやすいものを購入しようと心に決めたので

あった。