suzume blog

Pythonを勉強中です。日々雑多なことを書いています。

偏微分からミレニアム懸賞問題へ

すごく大それた題名を書いたが、自分はそもそも微分さえ理解していない

ただの文系人間である。

それでも最近Pythonに目覚め、勉強のモチベーションを保つために

試験を受けた始めたため、やむなく模擬試験に出てくる数学の基礎を

少し勉強し始めたのである。

どんなことでもそうだと思うが、数学の世界は奥が深い。

たまたま偏微分が模擬試験に出てきたため(そもそもその言葉の意味

が分からず)初心者でも分かるように書いてあるネット記事を読んで

数式の意味ではなく言葉の意味を理解したついでに、そこにたまたま記載

されていた「ミレニアム懸賞問題」というのに目がいったのである。

「ミレニアム」「懸賞問題」という響きにロマンを感じたのである。

 

初めて知ったのであるが、この世の中には一問解くだけで

一億円がもらえる数学の問題があるらしい。

現在七問中まだ六問が未解決問題として残っているという。

中には「リーマン予想」という「リーマン」つながりで勝手に

リーマンショック世代にはなじみが深い響きのものも含まれていて、

なんだか胸が躍ってしまった。

 

何かの拍子に問題を解く方法を思いつき、一生働かずに生きていける

のではないか、なんて甘い幻想を抱きつつ、それぞれの問題の説明を

ざっと見てみたところ、そもそもその説明自体が一ミリも理解できず

一瞬のうちに一生働く人生が舞い戻ってきたのであった。

 

まず、書いてある言葉の意味が理解できず、逆に理解できる人がいる

事すら純粋に驚きである。

理解できな過ぎて、答え自体存在するのかすらあやしい気分である。

でも世の中賢い人はたくさんいる。

コンピューターだってどんどん進化している。

答えがあるのであれば、いつか解決するときはくるのかもしれない。

でも、きっと自分はその答えを理解する事はないのだろうなと思い

まずは微分について理解を始めようと決意したのであった。