suzume blog

Pythonを勉強中です。日々雑多なことを書いています。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アノニマス

正直、この単語を自分の平凡なブログで書いて良いのか 少し悩んだ。 「アノニマス」 多分、知る人ぞ知る、世界最強のハッカー集団。 あまりにも興味がありすぎて日本版のHPまで見に行ってしまった。 「リーダーは存在しません」 「行動することへの参加、不…

抑止力

ウクライナ危機。 どんどん悪い方向へと進んでいる。 まさかの会社で話す世間話にすらこの話題が出てきた。 もう対岸の火事では全くない。 ウクライナは国の安全を保障されるという「約束」と引き換えに、 ロシアに全ての(かなりの量の)核兵器を譲渡してい…

ウクライナ危機(2)

ついにロシアがウクライナ側に武力行使を行った。 と先ほどニュースでやっていた。 ウクライナ側は8人の被害者が出てしまったという。 爆撃を受けて高齢の女性が泣きながら家から避難する 場面が出ていたが、 「一人なのにどこへ行けばいいというのか!」 …

ハプティクス

最近気になるこの技術。 初めて知ったのは相変わらず新聞だったけれど。 「触覚」を作る技術。 そんなものを人工的に作ることができるとは! そして色々検索していくと触覚だけでなく五感すら人工的に 作り出す研究もされているという。 これがもし当たり前…

テスカトリポカ

今、直木賞を受賞した「テスカトリポカ」を読んでいる。 とても分厚い本で、やっと2/3くらいまできたところだ。 初めてこの本を読んだのは確か半年くらい前。 しかも最初の数ページをたまたま立ち寄った本屋さんで 立ち読みした程度。 それでも、ものすごく…

ハッシュ

「ハッシュ関数に入れてハッシュ化する」 初めて聞いた時には「???」であったが、 例えばパスワードなんかをそのままコンピュータに保存すると 危険であるのでハッシュ関数によりハッシュ化することにより、 そのパスワードに相対する文字列が生成され、…

web2.0からweb3.0へ

今日はオンラインの勉強会だった。 すごく色々な事が取り上げられていたのだが、中でも web2.0からweb3.0への話が印象的だった。 そもそもweb2.0も3.0も詳しく知らず、意識もしてこなかったのであるが 2.0と3.0の大きな違いは、GAFAが個人情報を独占的に管理…

ウクライナ危機

ずっと気になっていたこの問題。 今日は有休をもらったのでネットで少し調べてみることにした。 毎日新聞は読んではいるものの、大前提の知識が不足していた ことに気が付いた。 どうしてロシアはウクライナのNATO加盟に反対するのか。 戦争をちらつかせてま…

オペラント条件付け

この週末、ほとんどドラマやネットを見て過ごしてしまい 少々罪悪感が生まれた。 その罪悪感を解消するために?寝る前に依存症について 書かれている本を読んでみた。 日頃、時間があればもっとプログラミングやその他の勉強 をしたいと考えているにもかかわ…

データ分析と機械学習の違い

少し前に機械学習について分かりやすく解説している本を買った。 「Python3年生 機械学習のしくみ」 という本だ。 自分はもともとこの本のシリーズを全て買っているのだが、 愛らしいイラストと会話調の学習方法でプログラミングに対する 恐怖感のようなも…

コロナ保険

友人の話。 友人は保険会社で保険金支払の仕事をしている。 今、保険金請求が異常に増えていて、まさに緊急事態らしい。 そう。「コロナによる請求」が異常にきており、通常の支払業務 にも影響を与えているとのことなのだ。 病院でコロナ患者が押し寄せるこ…