suzume blog

Pythonを勉強中です。日々雑多なことを書いています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

大切なこと

昨日は仕事納めということもあり、久しぶりにお酒を飲んだ。 完全に酔っぱらい、途中の記憶が無い。 でもお風呂あがりに髪を乾かしていた時に、なぜか新卒の頃を思い出した。 色々な事がすべて初めてで、目まぐるしい日々であったのにもかかわらず、 そのこ…

これも宗教?

自分はある実業家が大好きである。 今は推しというのかもしれないが、とにかくこの15年くらいは 彼のファンである。 彼の著書は大量にあるが、ほとんど持っているし仕事の事で 悩んだ時などは彼の著書を読み返して心のメンターにさせて いただいている。 た…

勉強会のメリット

先日、毎月参加しているオンラインの勉強会に参加した。 技術習得目的もあるのだが、それ以上に刺激がもらえる場なのである。 毎回3人の現役エンジニアの方が講演してくれるのであるが、 時々物凄い人がいる。 何が物凄いかというと、引きつけ力やパワーが…

微分積分

最近、時間があると微分積分の勉強をしている。 勉強といってもYouTubeで説明している動画を見るくらいだが。 それもこれも、新たに目標となった「Pythonエンジニア認定データ 分析試験」の勉強の一環ではある。 Pythonの試験勉強をするにあたり、あるエンジ…

Pythonエンジニア認定データ分析試験

「Pythonエンジニア認定基礎試験」が合格したので 「Pythonエンジニア認定データ分析試験」を受験することに決めた。 昨年くらいまではただの趣味の一つとしてPythonを勉強して いただけなのだが、我ながらすごい心境の変化だと思う。 プログラミングの勉強…

コロナワクチンとふるさと納税

昨日、オミクロンのワクチン接種をしてきた。 これまでは親族の病院で打っていたのだが、最近は予約も しやすくなったと聞いて、初めて自分の自治体の集団接種会場 で打つことにした。 驚いた。 とても地味な地区なので、色々システム等にも期待してなかった…

昔の知り合いに会うということ

昨日、以前いた部署の仲間と久しぶりに飲んだ。 みな今は別々の部署で働いているが、少しづつ仕事で絡みが あったりとご縁は続いている関係だ。 一緒に飲んだのは本当に5年以上ぶりなのだが、 当時気が付かなかったことが気になったり、当時は少しだけ残念な…

あっち側とこっち側

今日はとても抽象的な事を書こうと思う。 実際の言葉にすることもできるけれど、ものすごく嫌な奴に なりそうなので抽象的な言葉で書こうと思う。 あっち側とこっち側。 今は色々な幸運が重なってこっち側にいるように思えるけれど いつあっち側にいくか分か…

Python3エンジニア認定基礎試験

Python3エンジニア認定基礎試験を受験し合格した。 シンプルに書いたが、実際はかなり勉強した。 こんなに勉強したのは高校生以来だ。 合格した人の勉強法のブログを読んだり、無料の模擬試験を何度も 受験し問題と解答を暗記するくらいまでやりこんだ。 模…

非日常から日常へ

コロナ禍、といってここ数年、非日常の生活を送っていた。 当初違和感を感じたテレワーク、ステイホーム、密・・・ 色々な言葉が生まれ、馴染んでいった。 自分を守り、相手を守るためならやむをえない。 感染を防ぐため、という名目のもと様々なお約束事を …

神頼みの時期

だいぶ前だが神頼みをしている時期があった。 突然、多方面で仕事が大変になり上手くいかない事が増えたのだ。 それまで普通にこなせていたことが、何かに祟られているのか と思えるくらい支障が生じ始めたのである。 そんな状態がしばらく続き、もし本当に…

部屋の窓からちょうど、お向かいさんの屋根に取り付けられている アンテナが見える。 そしてたびたびそのアンテナに鳩がとまる。 デーデーポッポー・・・ この歌が聞こえてきたなと思ったら、だいたいそのアンテナに 鳩がとまって歌っている。 意識して観察…

よくある会社帰りの風景。 会社から駅までの間に何度か横断歩道を通る。 かなり長いものもあって、その長さの割には赤信号になるまでに あまり時間が無く、みな足早に渡っていく。 ある小雨が降りそうな天気の帰り道。 みな雨が降り出す前に駅に辿り着こうと…

背筋

朝、いつも見かける風景。 地下鉄の駅を降りて売店前で手櫛で髪を整えるおばあさん。 正確に言うと、売店のあった場所で手櫛で髪を整える高齢の女性。 高齢とは言え働いているのであろうか。 毎朝同じ車両から降りてきて、足早に改札へと向かう。 歩くのが遅…

ハンカチ

今年、長く一緒に働いた同僚が転職していった。 その同僚とは恐らく定年まで一緒に過ごすと考えていたので すごく残念だったが、本人の意思によるものであるのだし精一杯の 気持ちで送り出そうと考えた。 やったことといえば、大したことはなく普通に仲良い…

流浪地球

自分は小説「三体」の大ファンだ。 大ファンと言っても、全てハードカバーで購入し1回読んだ きりではあるが、それでもこの本だけは捨てられない。 老後、時間が空いたらまたゆっくり読み直したいと思える本なのだ。 まあ老後の自分はもっと別のものに興味が…

ネギの話

少し前に実家に帰った。 お昼にお蕎麦をごちそうになったのだが、その時に気が付いた事がある。 ネギが白いのだ。 家を出て、自分で料理をするようになって気が付いたのだが、 意外とネギは白い部分が少ない。 特にシャキシャキしている白い部分についてはと…

一番強いのは?

「貧乏人は強いんだ」 確かこんなセリフをクローズZEROの登場人物が言っていた。 当時はその意味を理解する事が出来なかった。 でも今なら理解できる。 自分なりの理解かもしれないけれど。 失うものが少ない方がより強くいられるのだ。 pythonの試験に向け…

「タイパ」

最近、やたら「タイパ」という言葉を聞くようになった。 いわゆる「コスパ」の時間バージョンだと自分は理解している。 どういう事に使うかというと、例えば授業の動画や映画を1.5倍速で 見たり・・・ あとは流行る曲もサビからイントロに入るまでの時間が昔…

本心

ずいぶん昔。 恋愛の話が多かった学生時代。 友人ともいつも誰が好きだ、どんな人がタイプだなどとよく話をしていた。 そんな中、恋愛が上手く行かない友人に、少し手練れた友人が こんなアドバイスをしていた。 「気になる相手がいたら、恋愛相手に外せない…

カジミール・マレーヴィチ

時間があるので次の休みに国立新美術館にいく事にした。 なぜ国立新美術館かというと、カジミール・マレーヴィチの作品が なぜか気になったから。 せっかくのご縁?なので彼について少し調べる事にした。 元々はウクライナの人。 抽象画を描いていたけれど、…

意外と高い

安倍総理の国葬費。 16億円。 予想以上に高かった。 当初、反対派のデモなどニュースで見ても、正直なところ 「どちらでもよい」 というのが本音であった。 何故かというと、「所詮、お葬式でしょ?」 くらいの気持ちで考えていたから。 そして、最近の一般…

教えてほしい

昨日、久しぶりにとても驚く事があった。 某近所にあるスーパー。 そこでは今年の春頃から自動レジが開始された。 最初は恐る恐るスキャンなどしていた我々買い物客だったが 最近はどこにバーコードがあるかも把握しており、みな自分のリズムで スキャンでき…

最近の不満

つい最近、地下道で迷ってしまった。 しかも、本当に自分でも情けないのであるが、勤務先のある駅の地下道。 いつも同じ出口から出ているのであるが、その日は運悪く駅に着いた時 大雨が降っていたのでコンビニで傘を買う事にした。 確か自分の普段使う地下…

Python3エンジニア認定基礎試験に向けて

ここ数年、Pythonを知ってから独学で勉強してきたのだが、 ここにきてついに「Python3エンジニア認定基礎試験」を受験することに した。 全くの素人だし本業はITもエンジニアも全く縁が無いのであるが、 それでもなぜだか惚れてしまい?勉強してきた事だけは…

気のせいか

昨日、電車に乗っていて違和感を感じた。 違和感というのか既視感というのか・・・ 自分の座席のちょうど目の前に座っている男性に既視感を感じたのだ。 友人でもないし、知り合いにもいない。 でもすごく最近よく見かける雰囲気。 そう、山上被告だ。 巷で…

サイン?

最近、とはいってもこの一年で自分の周りから大勢の人間が いなくなった。 いなくなったといっても亡くなったというわけではなくて 職場で一緒に働いていた人が異動したり転職したり。 あとは本社の移転が決まり、絶対に辞めないと思っていた人が 移転したら…

邯鄲の夢

「邯鄲の夢」 唐の時代、盧生(ろせい)という立身出世を志す貧乏な青年が、邯鄲の町で不思議な枕を借りてうたた寝をしました。彼は50年余りの成功に満ちた人生を送りますが、それはすべて夢でした。もちろん現実には何一つ変わっておらず、それは炊きかけの粟…

「立て板に水」と「緊張感」

Python熱が再燃し、勉強を進めるにつれて分からない部分は ネットで調べることにしている。 YouTubeでも解説があるものもあり、倍速モードで見る事も あるのだが、最近気づいた事がある。 YouTubeは眠くなる人となりにくい人がいる、という事である。 特に倍…

3年ぶりに!

今日、ついにpythonでのスクレイピングに成功した。 成功といってもコードは参考書の通りに書いたのだけれど。 それでも残念ながらこの3年間、エラーが発生して先に進めなかったのだ。 もともとが文系のド素人で、コードを参考書通りに書いも 内容を理解でき…