suzume blog

Pythonを勉強中です。日々雑多なことを書いています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

久しぶりに「ホモ・デウス」を読んで

「ホモ・デウス」 知っている人も多いかもしれない。 これは比較的有名になった「サピエンス全史」を書いたイスラエルの 歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が書いた本である。 ちなみにそのあと「21Lessons」という本も書いたがこれも読んだ。 ある経営者が…

可処分時間

最近、一番驚いた言葉。 「可処分時間」 一瞬「可処分所得」かと思ったけれど、 間違いなく「可処分時間」である。 さて、いったい何の話かというと、ビジネスの話なのである。 今は「可処分時間」をいかにゲットするかに注力されているという。 みんなSNSや…

最強

今日はテレワーク。 だから朝から余裕がある。 さきほどNHKを見ていて、とてもほっこりしてしまった。 カンガルーの繁殖に成功した飼育員さんの話。 たぶん40-50代くらいの優しそうな男性。 どのようにしてカンガルーの繁殖に成功したのか、それについて 番…

癒しの時間

昨日、久しぶりに外食をした。 昼から美味しいお料理と日本酒ですっかり良い気分で帰宅したが、 家についてスマホが無い事に気が付いた。 そういえばトイレに行った時にスマホを持っていたような・・ 案の定、店に電話をしたところトイレにスマホの忘れもの…

くしゃみ

通勤電車の中で。 少しガタイのいいごついオジサンサラリーマンが乗ってきた。 たまたま隅の席が空き、そこにドカッと腰を降ろした。 何の仕事をしているのか良く分からないが、とにかく大きい。 気のせいかスーツが少し小さく見える。 一応マスクはしている…

FAANGから新FAANGの時代へ

日本経済新聞に面白い記事があった。 従来の巨大IT企業(昔のGAFAみたいなもの)の時代から 今度は新FAANGの時代になるらしい。 ちなみにFはフェイスブック、Aはアップル、Aアマゾン、 Nはネットフリックス、そしてGはGoogleを指す。 そして新FAANGは個別の…

勉強会

毎月恒例の勉強会に出席した。 出席といっても講師役の人達の講演を聞くだけなのだが、 それでも毎回無料では申し訳ないぐらいの知識と 刺激をもらえるのだ。 今回は自分の推しの人が登壇するため、ワクワクしていた。 初めて、こっそりその人のTwitterなん…

沸騰

ほうれん草を茹でるために大きめの鍋にお湯を沸かした。 いつもは火にかけて、沸騰する間は別の事をしているのだが 今日は何となく沸騰するまで鍋の中を見ていた。 余裕がある日曜日というものは良いものだ。 最初は小さな気泡がたくさん立ち、どんどんはじ…

アナログの力

長い間服を買っているお店からフェアのお知らせのハガキが届いた。 そのお店は珍しく毎回手書きの文章で案内を送ってくれる。 おまけに綺麗な切手も貼ってくれている。 以前からそうなのでなんとなく当たり前になっていたが、 それを見た家族が「今の時代に…

鳩のプロポーズ

鳩のプロポーズ、どのくらいの人が知っているだろうか? そして目の当たりにしたことがあるだろうか? 自分はある。 この前、空気の入れ替えも兼ねて窓から外を眺めていたら 電線に止まった一羽の鳩が変な動きをしていることに気が付いた。 頭を何度もお辞儀…

勝ちと負け

最近、気になるおじさんがいる。 といっても全く赤の他人で恐らく永遠にかかわる事が無い人。 毎日の通勤の時にすれ違う程度の本当に記憶の片隅にすら いないハズの人。。 ハズ、というのがさすがに記憶力が悪い自分ですら覚えてしまう 曲者。 自分は大江戸…

料理のコツ

料理の上手な職場の同僚に卵焼きを上手に作るコツ を聞いてみた。 その同僚は自分の知る限りは毎日お弁当を持参しており 密かに尊敬しているのだ。 そして時々お弁当に登場する卵焼きは焦げる事もなく 美味しそうなのである。 すると「コツはただ一つ!」 と…

音楽断ち

「NO MUSIC NO LIFE」 タワーレコードだったであろうか。 昔、こんなCMがあった。 確か箭内道彦さんの広告だ。 残念ながら、自分はそこまで音楽にこだわりも無く 聴くとしても流行りの邦曲や懐メロくらいだ。 それだけど、通勤時の眠い頭でノリの良い曲を聴…

エメラルドグリーンがいっぱい

先日、引き寄せの法則の事をここで書いたが、その日 友人と食事をする約束をしていたため早速自分でも実行する 事にした。 著者と同じく「黄色い車」というのも芸が無いので、 日頃あまり見かけない色・・・から「エメラルドグリーン」 を見つける事にした。…

引き寄せの法則

最近、面白い本を読んだ。 タイトルは「引き寄せの法則」ではないが、 内容はそういう関係の自己啓発本だ。 たぶんだいぶ前に買って一度は読んだと思うのであるが 内容を忘れてしまったようで全てが新鮮な気持ちで読めた。 記憶力が悪いのもそんなに悪い事ば…

ムーンショット目標

ムーンショット目標。 知っている人はどのくらいいるだろうか? 詳細はネットで調べればいくらでも出てくるのでここでは書かない。 でも、何よりも一番重大な事は 「日本の内閣府」のHPに載っている、という事。 コロナでみんなが大混乱に陥っていた2020…

「いいね」の力

とても驚いた。 昨日、ヤフーニュースである記事を読み、それについて 思うところをヤフーコメントに載せてみた。 記事自体も理系関係のマニアックな内容のもの。 だから正直、みんなたいして興味も持たないかと考えていた。 そして今何気なくそのコメントを…

友達を作る方法

社会人になってから友達を作るのが本当に難しくなった。 そして結婚してからはなおさら人との出会う機会も無くなった。 飲み会で「友達?」はたくさんできたが、飲み会に参加しなく なって気付けば「友達」ではなくなっていた。 社会人になってから出来た友…

モヤモヤした事

最近、モヤモヤしている。 それは同僚の突然の転職による退職。 仕事もできて人望もある人だから転職もすぐに決まったのでは ないかと思う。 でも、モヤモヤしている。 普通の転職ならよくあることだと割り切れる。 でも、その同僚はつい最近まで感染症でし…

1984年

「1984年」 ジョージ・オーウェルのSF小説。 前から存在は知ってはいたのだが、ついに最近読み始めた。 まだ半分くらいしか読んでいないのであるが、驚いた。 何に驚いたかというと、この内容のことが1949年に既に書かれて いたという事実。 戦争、監視社会…

上司ガチャと部下ガチャ

最近よく聞くこの「ガチャ」という言葉。 つい先日テレビを見ていて「上司ガチャに外れてしまったら?」 という新入社員の悩みが紹介されていた。 それに対して「上司なんて3年経てば変わる」とか色々意見が 出されていたが、一番オッと思ったのは 「いやい…

上司ガチャと部下ガチャ

最近よく聞くこの「ガチャ」という言葉。 つい先日テレビを見ていて「上司ガチャに外れてしまったら?」 という新入社員の悩みが紹介されていた。 それに対して「上司なんて3年経てば変わる」とか色々意見が 出されていたが、一番オッと思ったのは 「いやい…

水道法の改正

なんだか日本のインフラについて気になったので、朝から水道事業 について調べてみた。 そこで2018年12月12日に水道法の改正が行われているのを初めて知った。 水道法の改正。 AIやメタバースなどと比べて地味な字面である。 でも、これにはとても大きな意味…

水道法の改正

なんだか日本のインフラについて気になったので、朝から水道事業 について調べてみた。 そこで2018年12月12日に水道法の改正が行われているのを初めて知った。 水道法の改正。 AIやメタバースなどと比べて地味な字面である。 でも、これにはとても大きな意味…

メタバースとドラえもん

最近はやりのメタバース。 新しもの好きな自分もネットなどで調べているのであるが でもメタバースの仕組み?を読んでいたら、ふと昔読んだドラえもんの ある作品を思い出した。 タイトルは忘れたのだが、のび太のお正月の過ごし方が書かれている ものだ。 …

ふと思ったこと

ウクライナ危機。 テレビで民間人の様子を見ていて、ふと思ったことがある。 誰のための戦争? もちろん、今回の事態で誰が悪者なのか、どうしてそんな事が 起こっているのか、おおまかな事はみな理解している。 でもウクライナの人は今何のために戦っている…

OSの意味について初めて知った

最近、久しぶりに勉強欲が湧いてきたのでネットで色々と 勉強を始めた。 今更であるが、自分は最近になって初めてOSについて知った。 なんとなく言葉自体は知ってはいたのであるが、それがそもそも オペレーションシステムの略語である事自体知らなかった。 …

近況報告

少し前に誕生日を迎えた。 といってももう生まれて数十年。 別に誕生日を祝う年でもなく、むしろそっとしておいてほしい年齢 ではあるのだが、数名の友人はメッセージを送ってくれた。 それはそれで、もちろんありがたいし嬉しく感じる。 さらに今まで誕生日…

アノニマス

正直、この単語を自分の平凡なブログで書いて良いのか 少し悩んだ。 「アノニマス」 多分、知る人ぞ知る、世界最強のハッカー集団。 あまりにも興味がありすぎて日本版のHPまで見に行ってしまった。 「リーダーは存在しません」 「行動することへの参加、不…

抑止力

ウクライナ危機。 どんどん悪い方向へと進んでいる。 まさかの会社で話す世間話にすらこの話題が出てきた。 もう対岸の火事では全くない。 ウクライナは国の安全を保障されるという「約束」と引き換えに、 ロシアに全ての(かなりの量の)核兵器を譲渡してい…